News

ゴールデンウィーク休業日のお知らせ2025.04.08

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。

【 ゴールデンウィーク休暇期間 】

2025年4月29日(火)、および  2025年5月3日(土)〜 2025年5月6日(火)

※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、2025年4月30日(水)、および 2025年5月7日(水)より順次ご対応させていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

敬具

News

2026年3月卒の学生さん向け採用活動スタート!2025.03.01

2025年3月1日(土)から、2026年3月ご卒業予定の学生さん向け採用活動をスタートいたします!

詳しくは以下のリンクからご確認、ご応募下さい。

マイナビ

(株)川崎製作所の新卒採用・会社概要 | マイナビ2026

リクナビ

株式会社川崎製作所の新卒採用・企業情報|リクナビ2026

みなさまのご応募をお待ちしております!

News

H3ロケット5号機の打ち上げが成功し、準天頂衛星みちびき6号を軌道投入しました!2025.02.08

H3ロケット参考画像/©JAXA

2025年2月2日(日)に、種子島宇宙センターから日本の新型主力ロケット「H3」5号機が発射され、打ち上げは見事成功しました!

H3は2025年度中に退役予定の現行の主力機「H2A」の後継機で、昨年11月の4号機の発射でも打ち上げ成功し、今回もそれに続く成功となりました!

これで打ち上げ成功率は80%に達しました。

今回のペイロードは準天頂衛星システム「みちびき」で、静止軌道との中間軌道である静止トランスファー軌道へと投入しました。

「みちびき」は位置情報や時刻情報を提供する社会インフラで、現在4機体制で運用されている準天頂衛星システムを7機体制に拡張するための追加3機のうちの1機の測位衛星となります。

衛星による測位には4機以上の測位衛星が必要で、今後3機を追加することにより、日本上空に常にみちびきの衛星が4機以上滞空すれば、他国のシステムに頼らず、みちびき単独での持続測位が可能になるといいます。

ライブ中継の映像を見ている時はいつもドキドキします。

特に、今回も打ち上げ後、慣性飛行のため一旦LE-5B-3エンジンを停止させ、一定時間慣性飛行後に再点火させる時、「成功してくれ!!」と祈る思いでした。

H3打ち上げは、これで 4回連続の成功。H2ゆずりの成功率の高さが今後さらなる商用ロケットとしての価値を高めてくれると期待します。

当社はこのH3ロケットの1段エンジン、LE-9と、2段エンジン、LE-5B-3のターボポンプ、燃料タンクのシール部品製造に携わっており、ライブ中継も関係者目線で見守っていました。

当社の社員と共に製造した部品が宇宙に向けて打ち上げられ、衛星の軌道投入に貢献する!

最高の気分です!

H3ロケットが今後打ち上げ回数を増やし、世界から信頼され、衛星打ち上げのオーダーを数多く頂けるように、当社も部品供給者として、引き続き高品質の維持をすべく努めて参ります。

当社の宇宙産業での実績を重ね、これからますます同産業での貢献度を増やしていきたいと考えておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

News

ぜひこの機会に当社の五面加工機・マシニングセンタの加工をお試しください!2025.01.17

当社では五面加工機・マシニングセンタを駆使した加工(MC加工)を得意としており、手のひらサイズ(100mm程度)から、4000mmクラスまで、様々なサイズのマシニング加工に対応しております。

また、大型円テーブルと同期させたC軸割り出しの同時4軸加工も可能です!

材質は鉄、炭素鋼などの一般材、またアルミや銅などの軽金属から、ステンレスやインコネルなどの難削材まで幅広く対応可能で、最近では鋳物も含めて対応しております。

対応できる精度は、0.02~0.05mm程度ですが、研磨工程を付加することで0.005mm程度も対応可能です。

ご要望に応じ「三次元測定機での品質保証」も承っております。

製作数量としましては、1個だけの試作や単品も大歓迎、もちろん数十から数百個の量産にも対応しております。

現在当社では、MCR-A5CⅡやVP1200などで空きを有しており、納期対応も柔軟です。

この機会にぜひ一度、当社の加工をお試しになってみませんか!

「MC加工だけでなく旋削加工もあるんだけど…」

「加工だけじゃなくて材料調達から熱処理や研磨や表面処理等もやってほしいんだけど…」

そんな声にもお応えします。ワンストップで任せてください!

まずは御見積をスピーディーにご対応させて頂きますので、ファイル添付可能な本WEBサイトのお問合せフォームからどうぞ!

みなさまからのお問合せをお待ちいたしております!

News

年始のご挨拶2025.01.01

あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。

われわれを取り巻く環境は、先行きが不透明で、将来の予測が困難な時代でありますが、変化を恐れず、むしろ果敢にチャレンジしていく精神を大事に、柔軟に、迅速に対応していくことを心掛けていきます。

これからもお客様、お取引先様に信頼され、期待に応えていく企業であり続けるべく、努力と技術研鑽を重ねて参ります。

今後も変わらぬご厚誼を賜ります様、お願い申し上げます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

株式会社川崎製作所

代表取締役 川崎 達郎

News

年末年始休業日のお知らせ2024.12.03

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。

< 年末年始休業期間 >

2024年12月28日(土) 〜 2025年1月5日(日)

※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、2024年1月6日(月)より順次ご対応させていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

敬具

News

H3ロケット4号機の打ち上げが成功し、きらめき3号を軌道投入しました!2024.11.05

2024年11月4日(月)に、種子島宇宙センターから日本の新型主力ロケット「H3」4号機が発射され、打ち上げは見事成功しました!

H3は2024年度中に退役予定の現行の主力機「H2A」の後継機で、今年7月の3号機の発射でも打ち上げ成功し、今回もそれに続く成功となりました!

今回はH3として初めて、地球から高度約3万6000キロに位置する静止軌道へ、防衛省のXバンド防衛通信衛星「きらめき3号」の投入に挑み、成功しました!

ライブ中継の映像を見ている時はいつもドキドキしますが、2024年のH3打ち上げは、これで 3回連続の成功。

H2ゆずりの成功率の高さが今後さらなる商用ロケットとしての価値を高めてくれると期待します。

当社はこのH3ロケットの1段エンジン、LE-9と、2段エンジン、LE-5B-3のターボポンプ、燃料タンクのシール部品製造に携わっており、ライブ中継も関係者目線で見守っていました。

当社の社員と共に製造した部品が宇宙に向けて打ち上げられ、衛星の軌道投入に貢献する!!

最高の気分です!!

H3ロケットが今後打ち上げ回数を増やし、世界から信頼され、衛星打ち上げのオーダーを数多く頂けるように、当社も部品供給者として、引き続き高品質の維持をすべく努めて参ります。

当社の宇宙産業での実績を重ね、これからますます同産業での貢献度を増やしていきたいと考えておりますので

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

News

国家資格技能検定「マシニングセンタ1級」に2名が合格致しました!2024.10.17

当社では2024年から「国家資格技能検定取得奨励制度」を導入致しました。

導入の目的は以下の通りです。

01 /

高精度、高難度部品加工および検査を主たるサービスとして提供する会社の社員として公的に権威のある国家資格技能検定スキルを保有することで、技術保有の根拠を証明し、自信と誇りを持って仕事に臨んでもらうため。

02 /

国家資格技能検定合格という目標を、日々の業務と併せて取り組むことで持続的な成長意欲が喚起され、会社としての評価対象ともなることで社員自身に還元される納得感、満足感を得てもらうため。

03 /

社内教育を推進する上で、国家資格技能検定合格者が積極的に社員教育をすることで社内全体の教育意欲向上、スキルアップに繋がり、ひいては企業の技術競争力の強化に繋がり、顧客からの評価向上に寄与するようにするため。

これらの目的を達成するため、会社として月に2回程度、技能マイスターを当該資格教育の先生として招聘し、受検対象者に対し、国家資格技能検定取得のための教育を実施しました。

そして8月に受検し、10月に合否の発表を迎え、国家資格技能検定マシニングセンタ1級に2名が合格致しました!

今回成果を出せたことを踏まえ、また2025年の受検に向けて新たな対象者に教育をスタートしていきます。

今後は1級合格者の2名が将来的な当該資格教育の先生役として教える側に回れるよう、『教え方のスキル』も磨いていきます。

そういった受検→合格→教える→次の人財が育つという成長の好循環をつくりだし、社員の国家資格保有率アップのサイクルとして確立できるよう、後押ししていきます。

この活動を通じて、会社の技術向上と品質向上に結び付け、お客様満足の向上と企業価値の向上を実現してまいりたいと考えております。

これからも成長し続ける川崎製作所にご期待ください!

News

当社の環境活動について2024.09.18

当社では環境保護の観点から、環境マネジメントシステム・スタンダードのKESステップ2を認証取得しております。

毎年審査を受審し、合格できれば更新していく仕組みで、2024年度の審査を9月9日に受診し、無事合格、認証を更新致しました。

当社は機械加工を生業としていますが、その製造プロセスにおいて産業廃棄物を発生させてしまうと、地球環境にとって負荷となってしまいます。

そういった環境負荷低減の目的から、工程改善のための研修会開催、産業廃棄物の発生を抑止・リサイクルを促進する取り組みをKESステップ2の活動の一環で行っております。

また、地元環境と地域社会への貢献活動として会社近隣の歩道のゴミ拾いや草刈りなどの清掃活動を行ったり、GHG(温室効果ガス)排出量削減への取り組みを今後していくための勉強会を開き、会社としてのCO2の年間排出量を計算し、それを吸収するにはどれくらいの森林が必要なのかを知ることで、GHG排出量削減の意義の大きさについて理解を深める取り組みもしています。

ただモノづくりをするのではなく、環境にやさしいモノづくりをしていくために当社は今後も環境保護活動に積極的に取り組んで参ります。

News

夏季休業日のお知らせ2024.07.23

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。

夏季休業期間

2024年8月10日(土) 〜 2024年8月18日(日)

※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、2024年8月19日(月)より順次ご対応させていただきます。

ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

敬具

お問い合わせ TEL 029-265-8227 FAX 029-265-7757  9:00〜17:00(土日祝は除く)

株式会社川崎製作所

〒312-0005 茨城県ひたちなか市新光町552-71

お問い合わせ

TEL029-265-8227

FAX 029-265-7757

9:00〜17:00(土日祝は除く)

株式会社川崎製作所

〒312-0005 茨城県ひたちなか市新光町552-71

株式会社川崎製作所_JIS Q 9100 / ISO 9001認証取得 航空宇宙品質マネジメントシステム
JIS Q 9100 / ISO 9001認証取得
株式会社川崎製作所_KES・環境マネジメントシステムステップ2認証取得 KES・環境マネジメントシステム
ステップ2認証取得
株式会社川崎製作所_経済産業省より地域未来牽引企業に選定されました 経済産業省より地域未来牽引企業に
選定されました