
2025年5月22日(木)に、東京の虎ノ門ヒルズにありますVenture Café Tokyoにて開催された、茨城県の宇宙関連ビジネス企業とイタリアのエミリア・ロマーニャ州の宇宙関連ビジネス企業との交流イベントに株式会社川崎製作所の川崎が登壇しました!
茨城県とイタリアのエミリア・ロマーニャ州は、「科学万博つくば’85」のイタリア館に同州が出展参加したことを機に交流がスタートし、翌年、竹内知事(当時)を団長とする県の使節団が同州を訪問し、経済的、技術的、文化的分野での交流推進に関する友好協定を締結しました。
2024年には大井川知事が同州を訪問し、科学技術など産業分野での今後の交流促進を図るなど、深い関係性が現在も続いています。
エミリア・ロマーニャ州は茨城県同様製造業が盛んで、航空宇宙に関する製造業も多く存在しています。
その中で2025年5月19日,22日に大阪・関西万博のイタリア館での航空宇宙イベントに参加するために同州の企業が来日することになり、その機会に本交流会を茨城県様が企画され、大変光栄なことに当社にピッチイベント登壇の御声掛けを頂きました。
イベントは、会場での対面参加とオンライン参加も可能なハイブリッド形式で行われました。
まず茨城県とエミリア・ロマーニャ州の紹介に続き、当社も所属する県の組織である「いばらき宇宙ビジネス創造拠点プロジェクト」の紹介、続いて茨城県内企業5社およびエミリア・ロマーニャ州からの来日企業9社による会社PRピッチ(和・英同時通訳)のあと、コメンテーターとの質疑応答時間を持つというものでした。
当社はH3ロケットやイプシロンロケットなどの部品製造や、衛星関連のモノづくり実績と、高硬度薄肉難加工材の加工技術および品質保証力をPRさせて頂きましたが、登壇された他の企業様も様々な独自の技術力、こだわりを持った魅力に溢れており、交流会は大変有意義な機会となりました。
当社も現在の実績に満足せず、これから新しい技術開発にも取り組み、宇宙産業分野での競争力強化、付加価値の増大に繋げていけるよう、努力していきたいと感じました。
今後の取り組みにつきましても随時発信していきたいと考えておりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
